ようやく☆

こんばんは SD BROSです

今日は 少し早く家を出て

アウトレットセール開催中のヘルメット屋さんに 寄ってから お店に来ました✨

なんだか 急に やる気スイッチが入り

W様のZ900RSを🔧

まずはハンドル交換🔧

ハンドルクランプも交換するので バーを取り付けてからクランプの本締め🔧

あーでも無い こーでも無いで なんとか完成✨

W様の用意してくれたパーツ              AELLAのグリップスペーサーはノーマル用でしたので太さが違い穴が小さくて同時装着出来ずでした😖

嫁がヘルメット屋さんに 差し入れ持って行ったらお礼にキッチンカーのホットドッグをいただきました✨逆に高くついたのでは? たくさんの人で賑わってたそうです✌SNSの告知で すごい集客力😀

Z900RSの続き🔧

ヘッドカバー交換なので たくさん外していきます

ラジエターずらしたり 補機類を外したりして   ヘッドカバーが外れました✨

ペイントされたヘッドカバーを傷付けないよう養生してヘッドカバーガスケットはカバーに付くので ガスケットが外れないように遊びに来てたH様に手伝ってもらいながら慎重に装着🔧

結晶塗装の赤を希望してたW様に半ば無理やり   キャンティレッドにしてもらいました✨      写真だと明るく写ってますが 実車は 深い赤です

キャンティレッドのカバーとマジョーラブルーのボルトが良いバランスです✌火の玉のオレンジにすれば良かったじゃん!なんて声が聞こえそうですが    このGTRみたいなキャンティレッドが良いのです✌

昔は赤いヘッドカバーはチューニングエンジンの証なんて言われてましたが ノーマルなのは内緒です

なかなか集中力のいる作業で つい 後でって作業を延ばしてましたが ようやく作業完了です😀 W様 大変お待たせしました✨

ひとつひとつ確実に作業していきましょう✨

それでは また✋

関連記事

TOP
TEL Access BLOG