こんばんは SD BROSです
昨日は閉店後にピンスト屋さんが来たので
ご飯を食べに行きました✨ こっちに来ると必ず寄ってくれるので嬉しいです😀 イベント参加時は いつも うちのTシャツ着てくるてます✌ほんと ありがたいです✨
朝イチはビバホームに寄ってネジを買ってから出社
しばらく欠品してた静電気除去ウエス コーティングの時にあると助かります✨プラスチック外装 多いですからね😀
嫁にコーティング前のヘルメットを磨いてもらい
ワタクシはK様の奥さまのゼファーΧを🔧
まずは フロント廻りを吊るします もしもの為に下にジャッキをスタンバイしておきます✨
変な削れなどは無かったのですが 6万キロ走行なので 脂分は切れてます 続きますね〜 ステム
アッパーのレースがなかなか外れず 30分くらい格闘してました😖 無理せずコツコツと✌
大量のグリスで組み付け お次は
こちらは かなり 劣化してました😖
もちろん アウターチューブの下側にヘドロが堆積
パーツクリーナー2〜3本使います😖
フォークオイルを入れ 組み上げます✨
車体に取り付け
フロントフェンダー組み付ける時は必ず 面倒でもアクスルシャフトを通して締め付けましょう🔧 ゼファーΧは違いますが フロントフェンダーの裏に鉄板入ってスタビ代わりになってる車輌もあります(ニンジャとか) ゆがんで固定すると つじつまが合わなくなってきます ワタクシが後付けスタビを嫌がるのは フォークの動きを妨げる可能性があるからです ある程度のしなりは必要ですよ✌
休憩無しで ずっと集中して作業してたので なんとか完成✨あとは試運転💨
すっかり遅くなってしまいましたが
コーティング済ませてから帰りましょう✨
水曜日 ツーリングを楽しむ為にもね✌
それでは また✋️