滝汗☆

こんばんは SD BROSです✨

今日は 来客 少なめと予想して重作業を🔧

まずは青ダエグのハンドル交換から

予想通り 来客 少なめそうなので

スイングアーム交換しちゃいます✨

作業スペースに青ダエグ

コーティングブースで緑ダエグを🔧

まずは 両車 チェーンのカットから🔧

青から
緑も

チェーンは両車 525サイズ 緑ダエグのほうが 程度が良かったので そのまま使いましょう✌     両方チェーンのカシメが必要なので しゃぼん玉さんに連絡したら両方 在庫あったのでテラッシーにお願いしておきました😀助かります✌

両車 リヤサスを外しますが 青は すんなり外れましたが緑はアッパーマウントで固着 壊さないように 注油しながら 少しづつ外しました サス付ける時にグリスを塗って組まないと なりやすいです 案の定 脂分無かったです(T_T)

またまた両車 ホイールも外し リヤローター移植

そして 両車 スイングアームを外します      

青は すんなり外せました✌

せっかくなので 組む前に磨いておきましょう✨

ここから苦戦(T_T)

緑のほうが ピボットシャフト固着(T_T)

40分 叩いて注油 叩いてを繰り返し ここまで

ピボットシャフト抜くだけで1時間 滝汗です😖

緑のほうが年式新しいですが 所々 錆ついてたり グリス塗られず組付けられたりするので 年式が新しいから安心でも無いですね😖

とりあえず なんとか外れてくれて良かったです✨

リヤサス外した時に スイングアームが 下がったてこなかったので もしかしたらって予想してました これじゃぁ せっかくOHLINS付いてても 動きが悪かったでしょう これからは安心です✌

錆てたシャフトは 念入りにペーパーで磨きました✨
フレーム側の錆も落とします✨
内側からも✨

程度の良いほうを緑に付けます✨
だいぶキレイになりました✨
Gストライカー シリアルナンバー5番です✨

純正スイングアームのベアリングに たっぷりグリス塗って ノーマルホイール装着 ローターも程度が良いのが ありましたので そちらを組付け✨

リヤサスもノーマルを磨いて装着✨

あとはリヤキャリパーを交換して リヤホースの取りまわしを変更して チェーンを通せば リヤ完成です

とりあえず 2台とも着地 出来ました✨

いやぁ大変だった(T_T)

VTRのK様から✨

先週 納車しましたが 頼んでたバックステップが予定より早く入荷したので 緊急入庫です✨

3月は 車検やコーティングが重なりそうなので    バリバリ作業していきましょう🔧

来週から 暖かくなりそうなので どこからともなくバイクが増えそうです   いざ乗ろうと思ったら エンジンかからないって電話ありそうですね😖

明日は祝日

ガンガン作業しちゃいましょう🔧

それでは また✋️

関連記事

TOP
TEL Access BLOG