こんばんは SD BROSです✨
昨夜は集中力の要る作業を🔧

何台も こなしてる作業ですが 取説の文言が良いです✨

集中してたので 途中の写真がありませんが

フェンダーレスキット仮付けまで🔧
この時点で日付が変わっていたので作業終了
朝イチから続きを🔧
フェンダーレスキットの組付けも大変ですが
それ以上に大変なのが後付けパーツを どこに配置するか&配線の取り回し センスの出る部分です 使い勝手も考慮して配置しましょう✌


フルカウルニンジャのK様が 車輌引き取りに来店 ゴールデンウィーク前に納車出来ました✨


H様がニンジャで登場しました✨
H様と話しながら TRXを少々🔧

あとはクラッチレバーが入荷して交換すれば 走れるとこまできました✨ そしたら走らせてチェックです しばらく傷は 我慢してもらいましょう😖



S様自身で マメにメンテナンスされてますので ワタクシは 重箱の隅をつつくのが仕事です✌
M様がCRFを引き取りに来店✨
あっという間に閉店
閉店後はコーティングを✨



レジ締めとか終わらせてから ZRXの続きを🔧


あと バッテリーは寝かせて固定なので 振動などで バッテリーの端子が干渉してショートしないように スポンジなど これでもかってくらい詰めて対策しておきます 怖いですからね😀

その後 配線を 無理ないようにまとめます🔧



難関のフェンダーレス組付けは完了したので 明日 エンジンオイル&エレメントを交換すれば完成です✨
来週はコーティングが続くので 明日のうちに 他の作業も 進めておきましょう😀
頑張って行きましょう😀
それでは また✋️