こんばんは SD BROSです✨
今日は 朝から どんより
朝イチ S様がER-6fを引き取りに✨ カッパ着て万全の体制にて✌

一緒に来店のH様からは

トリッカーの足廻りをセローにしたら車高が上がって 車体の傾きが大きくて探してました😀


ニンジャのH様も来店
ワタクシはN様のニンジャ作業しながら H様はセルフでスタックメーターの不調をチェック

キャリパーサポートのベアリング フローティングからリジットにしてあるので本来はベアリング不要なのですが サポートの両サイドのカラーを新作しないといけなくなるのでベアリング交換の方が割安ラバーシールでなく割安なメタルシールタイプで



ホイールカラーは軽圧入です✨



ニンジャの続き🔧

トランスミッションカバーを外すので エンジンオイルを抜きます✨
オイルフィルターも交換 Oリング類も新品に✨


なんとかウォーターポンプを摘出🔧

長年の油分が コビリついてて灯油やらパーツクリーナーやら激落ちくんで磨きましたが少しキレイに
カバーのオイルシールを全交換しておきます🔧



ガスケットを剥がした跡はスクレーパーでガスケットのカスを取り オイルストーンで磨きます✨
何だかキレイ磨いてばかりに時間をかけますが 一番大事な事なのです コレをサボるバイク屋さんが多いですね最近は 確かにめんどくさいですからね
オイルシールを交換したトランスミッションカバーを装着した所で閉店
Amazonで頼んでたベアリングが来ない(T_T)
閉店後に 引き取りあるから 電気つけたままで出かけてれば 置き配してくれるだろうと出発💨
走り出して5分で携帯にAmazonから 留守でしたので商品を持ち帰りましたと(T_T)
いつも シレッと置き配してくのに 急いでる部品に限って持ち帰る(T_T)
帰ってからベアリング打ち込めば 明日 リヤホイール装着出来る段取りだったのに 残念😖

豊田駅近くのS様宅に奥さまのブロス650を引き取りに💨 ちょうどサッカーの試合が終わった所で大渋滞(T_T) 何だか 今日はタイミング悪いな〜
お店に戻って濡れた車体を拭いておきます✨

早速 帰って飲もう✌
そういえばH様から コレクション放出✌

バフ掛けするつもりが途中放棄 そして1200エンジンに換装したのでタンスの肥やしになってた物です
バフ掛けの続きをするも良し ペイントするも良し 最終付近の2次エアキャンセルしたい方もプレートより こちらの方がスッキリです✌
明日は天候も回復しそうです✌
頑張ってニンジャの続きとブロスを作業しましょう
それでは また✋️