集中☆

こんばんは SD BROSです✨

今日は朝イチ 銀行さんが集金に

嫁も早めに出勤してきて

コーティング前の下準備✨

ワタクシはU様のダエグの続き🔧

せっかくなので2次エアキャンセルします
外してスッキリ✨
社外品のキャンセルプレートは1万円くらいするので    ZRX1100用の純正を流用します✨

1枚1000円弱で お得です✌なぜか在庫あります✨

純正ボルトだと底付きするので短いステンキャップボルトに交換して装着🔧スッキリ✌

勢いに乗ってたのでラジエターまで交換しちゃいましょう🔧

冷却水を抜くのにアンダーカウルを外すと焦げが😖

断熱テープを貼っておきましょう✨

冷却水を抜いて
ラジエターを慎重に外して🔧
純正ラジエターからファンを移植✨

今回装着するラジエターはNITROレーシングさん
ニンジャとかに比べれば楽チンです✌

水温センサー装着の為のホースバンドがヘッドカバーと干渉してたのでゴム板を挟んで避けときます✨
純正のラジエターキャップも替え時だったので交換✨

エア抜きを しつこくやって お次は

フェンダーレスキット装着の仕上げの配線まとめ

リミッターカットなどは 普段いじらないので前方にまとめて ETCは取り出しやすい位置にベルクロで固定しておきます✨

キャブ車と違い色々あります

使いやすいと思います✌

よし始動💨 

からのFiランプ点灯(T_T)

なんとなく予想はついてました

またタンク外して

2次エアのユニットから外したセンサーをつないで

再度 エンジン始動 無事 Fiランプ消灯

もしかしたらって時は たいがい あたってます

無駄な時間を使いました😖

はみ出してた配線を まとめて フレームに固定

反対側もスッキリと まとめます✌

あとはブリーザープレートが入荷したらキレイに装着して 試運転して問題なければ完成です✨

T様のニンジャ250が入庫✨

せっかく買った新車ですが 在庫車でしたので 傷やら錆が😖 新車時に近付けていきましょう✨

ダエグに集中し過ぎて コーティングに取り掛かるまでに時間がかかりましたが やるしかありません

ヘルメット✨
エンブレム✨

サングラス✨
パニアケース✨
新型ニンジャ1100SX SE✨

嫁が下準備してくれるだけでも助かります✨

でも さすがに疲れました😖

明日 仕上がりチェックしに来なくちゃ😀

それでは また✋️

関連記事

TOP
TEL Access BLOG