こんばんは SD BROSです✨
今日は出社すると 勝手口の前に革ジャンとヘルメットと西瓜が置いてありました✨
荷物を店内に移動して開店準備をしてると
ビッグワンのN様が 入って来られました

しばらく雨宿りして N様 小雨になったタイミングでバイクで帰って行かれました💨
DAX125のK様は点検の依頼 普段DIYで作業されてるので答え合わせをしたいそうです😀
午後からは雨も強くなり 入口も少しだけ開けて 作業に集中🔧

意外とクラッチ重たいんですよ😖
純正のハンドガードを外して クラッチホルダーも外していきましょう🔧

強力な接着剤のおかげで ゴムがベッタリ残ります


純正はレバーレシオが34
今回はゲイルスピードの28をチョイス✨





これなら 元に戻せますからね✌

軽くなってもクラッチ切れなきゃ意味ないので 実際にギヤ入れたりして微調整✨
左右でレバーの色が違うので ブレーキ側のレバーのみ交換すれば良いですね✌
カスタムパーツですが介護パーツでもあります😀

週明けにコーティングしましょう😀
続いては

Y様のゼファー1100を🔧





同時にベアリングの動きのチェック
今回は大丈夫そうです✌




フロントスプロケとチェーンは明日にします✨


色々 診てみると

明日は午後から天候回復するとか✨
完成車が何台か出庫出来ると良いです😀
それでは また✋️