どんどん☆

こんばんは SD BROSです✨

暑さに負けず 作業に励みます

昨日 嫁号を運転した時に足廻りからコトコトと音がするのが気になったので ジャッキアップして ホイール外してチェックします

なんとなく あそこかなぁと原因っぽい箇所を見つけましたが 他の部分も同時に交換した方が良い箇所もあるかもしれませんので 今度 車屋さんで診てもらいましょう モチは餅屋でししからね✌

ステップワゴンを片付けてると

コーティングしたT様のニンジャ250を引き取りに✨

差し入れまで いただきました✨

続いて R1300GS-ADVのA様が来店✨

車体のコーティングの前にパニアケースのコーティングの依頼を受けました✨

嫁には14Rの磨きを頼みました✨

   最近 腕を上げてきたので助かります✌

ワタクシは

O様のCB900Fのキャブレターのオーバーホールを🔧

フロートチャンバーの底に錆が溜まってます

錆をキレイに取り除いて✨
ジェット類も掃除して

本体も念入りにエアブローしてから組み立て✨
スロットルバルブに付着したブローバイの汚れも✨
キレイになりました✨
一番外側のエアカットバルブを外してチェックしましたが交換した形跡がありました✨
ガソリン臭と戦いながら組み立て完了✨
プラグが かぶってますね

新品交換したい所ですが

磨いて様子見です✨
燃料フィルターは好きではないのですが また錆がキャブに混入するのも嫌なので 装着しておきます✨
組み立ては閉店後になり 夜も遅いので始動確認は明日にしましょう✨キャブレターはキレイになりましたが O様の言われる不具合はキャブではない気がします   まぁ明日の始動で良くなってれはいいのですが 変わらないようでしたら ちょっと厄介ですね😖

職場が近くなったKZのS様より✨

         助かります✌

味仙のマスターの車輌を引き取りに行く予定でしたが ワタクシが忙しそうにしてるから 週末 乗って入庫するよ と 申し訳けありません

こちらも 助かります✨

F様のR1250RSも入庫✨               クイック作業でなく預かりにしてもらいました

      こちらも 助かります✨

テラッシーも差し入れとコーティングのヘルメット持参で来店✨ 明日はオフロードツーリングだそうです 熱中症に気をつけて〜 怪我なく〜です✌

それでは また✋️

関連記事

TOP
TEL Access BLOG